2015年10月19日
25日(日)は十三夜〇 31日(土)はハロウィーン
10月25日(日)は十三夜です。
十五夜はおなじみですが、十三夜とは旧暦9月13日のお月見のことで、旧暦8月15日の十五夜の後に巡ってくる十三夜をさします。
十三夜は十五夜に次いで美しい月だと言われているため、中秋の名月(十五夜)から約1か月後に巡ってくる十三夜のお月見を昔から大切にしていて、十五夜または十三夜のどちらか一方しか観ないことを「片見月」「片月見」と呼び、縁起が悪いこととしていました。
十三夜には栗や枝豆を供えることから「栗名月」「豆名月」ともいいます。
まるいちのお菓子とともに月を愛でてみませんか?
和栗もっちりどら 1個(税別) 170円
和栗大福 1個(税別) 170円
豆大福
1個(税別) 120円
10月31日(土)はハロウィンです
カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オ・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して「トリック・オア・トリート(Trick or treat. 「お菓子をくれないと悪戯するよ」)」と唱え近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習があるハロウィンですが、
近年日本でも大人も一緒に仮装やパーティーをして楽しんでいるイベントの一つです。
まるいちでは、ハロウィン限定のお菓子を販売しております。
上生菓子“ハロウィン”

おなじみのカボチャ《ジャック・オ・ランタン》を上生菓子で表現しました。
1個(税別) 250円
カボチャ饅頭

国産完熟かぼちゃを使用し柔らかな蒸饅頭に仕上げました。
秋のしっとりとした味わいをお楽しみ下さい。
1個(税別) 100円
十五夜はおなじみですが、十三夜とは旧暦9月13日のお月見のことで、旧暦8月15日の十五夜の後に巡ってくる十三夜をさします。
十三夜は十五夜に次いで美しい月だと言われているため、中秋の名月(十五夜)から約1か月後に巡ってくる十三夜のお月見を昔から大切にしていて、十五夜または十三夜のどちらか一方しか観ないことを「片見月」「片月見」と呼び、縁起が悪いこととしていました。
十三夜には栗や枝豆を供えることから「栗名月」「豆名月」ともいいます。
まるいちのお菓子とともに月を愛でてみませんか?
1個(税別) 120円
10月31日(土)はハロウィンです

カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オ・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して「トリック・オア・トリート(Trick or treat. 「お菓子をくれないと悪戯するよ」)」と唱え近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習があるハロウィンですが、
近年日本でも大人も一緒に仮装やパーティーをして楽しんでいるイベントの一つです。
まるいちでは、ハロウィン限定のお菓子を販売しております。
上生菓子“ハロウィン”
おなじみのカボチャ《ジャック・オ・ランタン》を上生菓子で表現しました。
1個(税別) 250円
カボチャ饅頭
国産完熟かぼちゃを使用し柔らかな蒸饅頭に仕上げました。
秋のしっとりとした味わいをお楽しみ下さい。
1個(税別) 100円
Posted by まるいち
at 14:59